
公益財団法人宮崎県国際交流協会では、世界の文化や多文化共生等に関する情報を提供する「South Wind(サウス・ウィンド)」を年に2回発行しています。
◇内容◇
・特集
・多文化共生社会をめざして
・Hear! Here Voices(宮崎在住の外国人や海外で活躍する宮崎人などのインタビュー)
・JICAや国際協力について
・宮崎県国際交流協会ニュース
・ちょっとひといき(コラム) など
2021年(令和3年)度 発行

特集:In 宮崎ぬくもりのある“つながり”を求めて~宮崎に根ざす外国人コミュニティ~
多文化共生社会をめざして
Hear!Here!Voices:バレト バレラ デイシー ミリアムさん(コロンビア出身)
2020年(令和2年)度 発行

特集:世界とトモダチみやざき国際ミニフェスタ
外国人住民による日本語スピーチコンテスト
Hear! Here Voices: バスカーラン アリワラガン さん(インド出身)
2019年(令和元年)度 発行

特集:世界とトモダチみやざき国際フェスタ
外国人住民による日本語スピーチコンテスト
Hear! Here Voices:ルン トゥ ヒュエン さん
(ベトナム出身/主婦)
2018年(平成30年)度 発行
2017年(平成29年)度 発行

特集:宮崎在住の外国人に聞きました!
~宮崎ってどんなところ?~
多文化共生社会をめざして:ラマダン月の1日の様子
Hear! Here Voices:ダオ ホン リエン さん(ベトナム出身)

特集:世界とトモダチみやざき国際フェスタ
外国人住民による日本語スピーチコンテスト
Hear! Here Voices:植村吏香 さん (JICA九州国際センター所長)
2016年(平成28年)度 発行
2015年(平成27年)度 発行

特集:世界の発酵食品
多文化共生社会をめざして:外国人の日本語学習支援について
Hear! Here Voices:ラウラ ジスモンティア さん
(イタリア出身/留学生)

特集:世界とトモダチみやざき国際フェスタ
外国人住民による日本語スピーチコンテスト
多文化共生社会をめざして:外国人のための防災セミナー
Hear! Here Voices:陳 家仁 さん
(台湾出身/ワーキングホリデーで滞在)