文字の大きさ

にほんごボランティアのしょうかい

にほんごのクラスに いくことが できない ひとに にほんごの ボランティアを しょうかいします。

「ばしょ」・「じかん」・「なにを べんきょうするか」は ボランティアと きめます。

※日本語ボランティアに関心がある方は、下の「日本語ボランティアを募集しています」をご覧ください。

どうやって もうしこむの?

①もうしこみしょ を かく。


②もうしこみしょを おくる。

【メールで おくる】

miyainfo@mif.or.jp

【ゆうびんで おくる】

〒880-2102  宮崎市橘通東1-4-8-1 カリーノ宮崎
宮崎県国際交流協会

B1, Carino Miyazaki, Tachbanadori Higashi 4-8-1,
Miyazaki City 880-0805
Miyazaki International Foundation

【FAXで おくる】

0985-32-8512


③ボランティアを さがします。
みつかるまで まってください。



④ボランティアの でんわばんごうと メールアドレスを おしえます。

⑤ボランティアに でんわか メールを して、 
「ばしょ」「じかん」「なにをべんきょうするか」
を きめます。



⑥べんきょう スタート!





Eメールを送る男性のイラスト
 


 

日本語ボランティアを募集しています

宮崎県国際交流協会では、宮崎に住む外国人の日本語学習をサポートしてくださる「日本語ボランティア」を随時募集しています。日本語ボランティアに登録されると、「地域日本語教室」「日本語ボランティア紹介」で活動していただけます。

【条件】

大学・大学院において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了し、卒業した方

・日本語教育能力検定試験に合格した方

・日本語教師養成講座(420時間)を受講した方

・協会が主催する「日本語学習支援者養成講座」を受講した方
 ※下の講座情報をご覧ください。 

・他団体の日本語学習支援者(日本語ボランティア)講座を受講した方

・日本語を教えた経験のある方(継続して半年以上)

【留意点】

(1)当事業の趣旨、目的を理解・賛同し、国籍や民族を問わず、学習者が希望する支援を心がけてください。

(2)活動で得た学習者の個人情報等を他者に漏らさないでください。

(3)日本語学習支援のスキルアップのために各種研修会等に参加してください。

※更新を希望される方は、次回更新時に受講状況を確認させていただきます。

●日本語ボランティア紹介のながれ

(1)日本語を学びたい外国人(日本語学習者)からの申し込みを受け付けると、協会は条件の合うボランティアを探し、連絡をします。

(2)活動する日時や場所などを決めた後、顔合わせします。

(3)問題がなければ、活動開始です。

(4)学習期間が終了した場合は、その旨を協会へ連絡をします。

※活動日時、場所、交通費などの詳細については学習者とボランティアが、直接打ち合わせをします。(メールや電話で大丈夫です。)

※活動経費(交通費など)は、原則としボランティアの自己負担となります。

☆「地域日本語教室」に関心がある方は当協会までお問合せください。

☆日本語ボランティア登録ご希望の方は、下の登録用紙にご記入の上、メール、FAXまたは郵送にてお送りください。

ご登録の前にこちらのページもご参照ください。

(公財)宮崎県国際交流協会
 〒880-0805 宮崎市橘通東4-8-1 カリーノ宮崎地下1階

 TEL:0985-32-8457  FAX:0985-32-8512

 Email:miyainfo@mif.or.jp


日本語ボランティアの方や興味がある方向けの講座

地域に住む外国人の日本語学習をお手伝いしたい方向けの講座です。
日本語を教えるだけでなく、毎日の暮らしに必要な知識を紹介するなど、学習者のニーズに合わせて幅広い活動を行います。
活動を始めたばかりの方や日本語教育に関心のある方も大歓迎です。
学習者である地域の外国人への理解を深め、異文化コミュニケーションや日本語について学び、日本語学習支援とはどのようなものなのか一緒に考えてみませんか。

講座の実施状況については「ひなたにほんごナビ( https://hinatanihongo.mif.or.jp/supporter-training/)」をご確認ください。