宮崎には令和2年6月の時点で、約7,700人の外国人が住んでいらっしゃいますが、実際に自然災害が起きたとき、私たちはどのような手助けができるでしょうか。この講座では、災害時に外国人住民や外国人旅行者支援に必要な心構えや知識、支援体制について学び、災害に強い多文化共生の地域づくりを考えます。本講座終了後は、災害時のボランティアとして登録していただきたいと考えています。災害時の通訳や外国人支援に関心のある方ぜひご参加ください
◇日 時:令和3年2月13日(土) 10:00~12:00 受付
◇講座の内容:・外国人災害サポートボランティアの活動内容について
・多文化共生と支援の観点からの心構え、支え合う関係づくり
・情報提供のあり方
◇定 員:30名
◇講 師:八木 浩光 氏 一般財団法人 熊本市国際交流振興事業団 事務局長
◇その他:Zoomでの開講 ※申し込み後ZoomのURLをお送りします。
◇受講料:無料
◇申込み方法: 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを、来館、電話、FAX
またはE-mailにて件名「外国人災害サポートボランティア」と明
記の上お申し込みください。
◇締 切:令和3年1月29日(金)
◇申込み・問い合わせ:(公財)宮崎県国際交流協会
