令和5年度 宮崎国際大学 国際支援イベントのお知らせです。
宮崎で種をまく国際支援 「娘は戦場で生まれた」 (FOR SAMA) 上映会&トークセッション
宮崎県人権啓発推進協議会委託(宮崎県人権啓発活動推進事業)
(7月29日)※無料・事前予約(当日参加も可能)
日時:7月29日(土) 13:00~16:00
講師 :山崎やよい、竹石奈々子
コメンテーター:前原未季
:宮崎国際大学国際ボランティアサークル
2023年2月に発生したトルコ・シリア地震では紛争のため、国際支援の届きにくい地域が発生しました。シリア北西部では今でもきびしい生活を強いられている住民がいる現状があります。このような中で宮崎での支援の種まきが始まりました。今回、講師としてお迎えする、竹石奈々子さんは3歳から18歳までシリアで暮らし、アラビア語通訳として活躍しながら宮崎から支援の輪を広げ、1ヶ月ほどで150万円が集まりました。これを現地に届け、厳しい寒さの中、被災地で野宿をしていた人々のために、みなし仮設住宅を提供するなど、たくさんの家族を支援することができました。また、長年シリア支援を続けてきた考古学者の山崎やよいさんを講師にお迎えし、戦争によって震災支援が困難になるのは何故なのか、難民、特に女性たちが置かれている窮状についてトークセッションを通して学びます。コメンテーターに、宮崎を拠点に南米のフェアトレードに携わる、前原美季さんをお迎えし、宮崎を拠点とする国際協力・支援の可能性について語り合います。
対象:中学生、高校生、大学生、一般市民
会場:宮崎国際大学 国際交流センター 駐車場:あり
言語:日本語 (映画はアラビア語で日本語字幕付き)トークセッションは必要に応じて英語通訳します。
詳細・申し込みはチラシのQRコードまたはこちらのURLより。https://forms.gle/qrJjGSKU6P78H9kBA

