講師紹介:
アンデルソン・パッソス(国際教養学部長)
情報通信技術専門のパッソス教授はブラジルで生まれ、2011年に鹿児島大学で博士号を取得し、現在宮崎国際大学国際教養学部長を務めている。日本の文化や歴史に興味を持ち、学生等に自国の文化を紹介することが好き。
概要:
この講座では、ブラジルの文化、言語、人々についてご紹介します。1500年代にポルトガルに「発見」された時代から、奴隷制度、独立宣言、そして現代の社会・政治問題など、ブラジルの歴史における重要な出来事を観察しながら、ブラジルの文化を解説していきます。講座の内容は多岐にわたりますが、世界で最も多くの日本人が住んでいる国(もちろん日本以外)について、少しでも理解を深めていただければ幸いです。
対象:一般市民
言語:日本語
会場:宮崎国際大学サテライトオフィス

